Cocoonオリジナルのブロックを書き出してみました。
中々おもしろいブロックも多めで、WordPress初心者の方でも楽しく記事を装飾することができます。
アイコンボックス
案内ボックス
プライマリー(濃い水色)
セカンダリー(濃い灰色)
インフォ(薄い青)
サクセス(薄い緑)
ワーニング(薄い黄色)
デンジャー(薄い赤)
ライト(白色)
ダーク(暗い灰色)
白抜きボックス
白抜きボックスのブロックでは以下の項目の色を変更できます。
- ボーダー色(枠の色)
- 背景色
- 文字色
付箋風ボックス
灰色
黄色
赤色
青色
緑色
タブボックス
タブボックスのブロックでは以下の色を変えることができます。
- 枠の色
- 背景の色
- 文字の色
チェック
コメント
ポイント
ティップス
ヒント
ピックアップ
ブックマーク
メモ
ダウンロード
ブレイク
Amazon
OK
NG
GOOD
BAD
プロフィール
ふきだし
ふきだしのブロックでは、以下の項目の設定が可能です。
- ふきだしのスタイル(デフォルト・フラット・LINE風・考え事)
- 人物の位置(左・右)
- アイコンスタイル(四角(枠線なし)・四角(枠線あり)・丸(枠線なし)・丸(枠線あり))
- ふきだしの色(背景色・文字色・ボーダー色)
- アイコン下の名前

男性(左)・デフォルト・四角(枠線あり)

女性(右)・フラット・四角(枠線なし)

ビジネスマン(左)・LINE風・丸(枠線あり)

ビジネスウーマン(右)・LINE風・丸(枠線なし)

悩むおじさん(右)・考え事・丸(枠線あり)

悩むおばさん(左)・フラット・丸(枠線あり)

男性医師(左)・デフォルト・四角(枠線あり)

女性医師(右)・デフォルト・四角(枠線あり)

どや顔男性(左)・考え事・丸(枠線あり)

どや顔女性(右)・考え事・丸(枠線あり)
ブログカード
ブログカードのブロックは、URLをそのまま入力します。
ボタン
囲みボタン
囲みボタンのブロックは、主にアフィリエイトリンク(計測タグ入りのリンクなど)などで使います。
小
中
大
アコーディオン
アコーディオンのブロックでは、以下の色の設定が可能です。
- ボーダー色
- 背景色
- 文字色
開いたときの内容がここに入ります。

画像を入れることも可能です。
検索案内
検索案内のブロックでは、「〇〇で検索!」のようなときに使うブロックです。
「キーワード」の文字は書き換えることができます。
タイムライン
タイムラインのブロックは、時系列やステップなどで使います。
以下の色の設定が可能です。
- ポイント色
- 背景色
- 文字色
- ボーダー色
- 10:00始業
メールチェックから業務開始!
- 12:00昼食
- 13:00午後の業務開始
- 15:00休憩
- 18:00終業
おつかれさまでした!
アイコンリスト
アイコンリストのブロックは、リストのポイントにアイコンが付いたタイプです。
以下の色の設定が可能です。
- アイコン色
- ボーダー色
- 背景色
- 文字色
FAQ
FAQのブロックは、よくあるご質問などでよく見かける項目です。
FAQのブロックでは、以下の色の設定が可能です。また「Q」や「A」の文字も変えることができます。
- 質問ラベル色
- 回答ラベル色
- ボーダー色
- 背景色
- 文字色
- Qデフォルトのデザイン
- A
ここに回答が入ります
- Q1角型ラベルのデザイン
- A1
ここに回答が入ります
- 質問1アコーディオンのデザイン(クリックで開閉できます)
- 回答1
ここに回答が入ります
ランキング
ランキングのブロックは、名前の通りランキングを作るブロックです。
ダッシュボードメニューの「Cocoon設定」から「ランキング作成」の項目でランキングを作っておくことが必要になります。
特にアフィリエイトサイトでは、活用できるブロックです。
コメント